MENU

エニタイムフィットネスの解約・退会方法ガイド

エニタイムフィットネスは、24時間365日利用可能なフィットネスジムチェーンで、世界各国に展開されています。
特徴として、契約した店舗だけでなく、国内外すべてのエニタイムフィットネス店舗を追加料金なしで利用できる「グローバルジムアクセス」が挙げられます。
無人運営を基本とし、セキュリティキーを使用して出入りする仕組みで、安全性が確保されています。また、自由度の高いトレーニング環境と、各店舗の異なるオプション(ロッカー、シャワー、パーソナルトレーナーなど)も魅力です。

本ページではエニタイムフィットネスの休会ならびに退会方法について簡潔にご紹介します。

目次

どこで休会・退会できる?

エニタイムフィットネスの休会ならびに退会手続きは所属店舗でのみ行えます。
所属店舗以外での手続きはできませんので、他店舗の会員の方は注意が必要となります。

いつまでに手続きをすればいいか?

休会ならびに退会手続きは、締め日毎月10日までの手続きを行えば、休会は翌月1日より休会扱いとなり、退会の場合は当月末日にて退会処理がされます。
手続きを逃すと、次月の料金が発生しますので、毎月10日が締め切りと考えるとよいでしょう。

具体的な方法や手順

所属店舗に足を運び、休会届もしくは退会届へ記入の上提出をしてください。

注意事項

休会届

休会届を提出する場合、復帰月の記入も求められます。
記入した復帰月になると自動的に復帰処理がされ、通常の月会費が発生します。
また、休会期間中も休会費として毎月1,100円(税込)が必要となるので、長期間利用する見込みがない場合は退会も検討しましょう。

キャンセル料金

退会や休会に伴うキャンセル料金は発生しません。

再入会

退会後も新規入会することができます。
ただしセキュリティキーは新規に発行となり、セキュリティキー発行手数料5,500円(税込)が必要となります。休会期間が5ヶ月以内なら休会、6ヶ月以上なら退会をすると無駄な会費の支払いをせずにすみます。

サポートへの連絡

ご不明点等は、ご利用店舗もしくは株式会社Fast Fitness Japan 本部へお問い合わせください。

まとめ

エニタイムフィットネスの解約や退会手続きは、御本人が店舗に赴き手続きが必要です。
ウェブサイトを利用したオンラインでの手続きはできないのでご注意ください。

本記事参考サイト

免責事項

掲載内容は2024年11月15日時点の内容となります。
実際に退会・休会時は公式サイトでご確認ください。
本サイトに掲載されている情報等を用いて行う全ての行為に関して、その責任はすべて利用者様自身に帰属します。万一、本サイトに掲載されている情報等を用いたことによって利用者が何らかの損害を被った場合、その損害に関して当社および当社に情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。信頼性について何ら保証するものではなく、こうした第三者サイトの利用により生じたいかなる損害に関しても、当サイトは一切責任を負うものではありません。本サイトに掲載されている情報等は予告なく変更、廃止されることがありますので、あらかじめご了承ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次